デイトラ のWeb制作コースの評判は?実際どうなの?徹底的に調べてみた!

デイトラ ってTwitterでよく聞くけど、実際どうなの?

デイトラ って安いけど、大丈夫なのかな?

デイトラ って実際どんな感じなの?

こんな疑問について私が調べていきたいと思います。

私もあるオンラインのプログラミングスクールに通っていたんですが、高い割に良くなかったんですね💦。本当に誰にも勧めたくないなと思ってます。(もし知りたい人がいればお問い合わせください。こっそりどこのプログラミングスクールか教えます。)

なので、私が今もしもまたプログラミングスクールに通うならどこにするかな?という点を踏まえて細かく徹底して見ていいきたいと思います。

安くてなおかつ内容がすごい良い、そんなコスパなプログラミングスクールなのかどうか見ていきたいと思います!

 
 

デイトラ とは?

デイトラ とは、「90日間でプロになれる」オンライン型プログラミングスクールです。

「#30DAYSトライアル」という1つのツイートから始まり、やる気はあるけど何を勉強すればいいのかわからない」という人のために具体的な学習ステップを提示し、あっという間にTwitter上で拡散されていき無料で開催されていたデイトラ も今は有料のプログラミングスクールとなっています。

日本初、“SNSから生まれたオンラインプログラミングスクール”です。

どんなコースがあるの?

今では、7つのコースがあるようですね。

・Web制作コース

・Ruby/Railsコース

・Webデザインコース

・ShopifyEC構築コース

・動画制作コース

・Pythonコース

・Webマーケティングコース

今回は、Web制作コースことをレビューして行きます。

デイトラ の特徴

コスパが良い!

大体プログラミングスクールというと30万〜50万くらいしますが、デイトラ だと全コース平均10万円程度+1年間サポートと圧倒的に他のプログラミングスクールと比べて安いです

ゴールから逆算

初級編・中級編・上級編とそれぞれ30日ごとのプログラムとなっており、「副業で月5万」「企業に転職」など目標別にステップがあるので、モチベーションも保ちやすくなってて良いですね。

想定収入が分かる

学習を進める度に、今実際にどのくらい儲けられるか分かるようになっています。学習の進捗が上がる度に、「想定収入」が変わっていくのでこれはモチベーション保つのにいいですね。

メンター の審査が厳しい

どのくらいメンターの審査が厳しいのか確認することはできませんでしたが、メンターは厳しい審査を通った人のみと公式サイトに書いてあります。また、メンターは現役エンジニアやフリーランスが中心なので手厚くサポートしてもらえそうですね

学習後も「フリーランス独立サポート」など充実してる

Web制作コースを終えた後も、勉強をしたい方は「フリーランス独立サポート」などオプションですが学習後もサポートが充実しています。

1年間メンター サポート

教材自体はずっと閲覧できるようですが、Slackにより1年間はメンターに質問ができるようです挫折しながら詰まって時間がかかっても、1年間はいつでも質問できるのはいいですね!

デイトラ のメリット

コスパがいい

デイトラ の圧倒的なメリットと言ったら、他のプログラミングスクールよりも安く内容も良いことではないでしょうか。

10万円代で学べるプログラミンスクールと言ったら、数少ないですし少しでも安く学びたいと思ってる人にはすごく良いプログラミングスクールでしょう!

自分のペースで受けられる

動画を見て自分のペースで学ぶスタイルなので、他の通学するタイプのプログラミングスクールやオンラインでもSkypeなど使って教えるプログラミングスクールとは違い自分の好きな時間で学べるのでそういうのが好きという人にはもってこいでしょう

忙しいサラリーマンや主婦の人には自分で勉強する時間を決められるので良いのではないでしょうか。

自主的に動画を見てわからないところはSlackで聞くという形なので、そういう形で独学できる人には良いでしょう。

https://twitter.com/kantalaq/status/1332171864987164674

評判がいい

なんと言っても、Twitterで評判を見てみてもあまり悪い評判は見つけられませんでした。Twitterから始まったプログラミングスクールというのも合って、評判が良いのかなと思いました!

https://twitter.com/wataru88_tech/status/1355139714458636288

1年間サポート付き

受講中途中で挫折したり、わからなくて詰まって一度ストップしても、1年間の間ならいつでもメンターに質問しても良いというのがすごい良いサービスだなと思いました。

忙しいサラリーマンや主婦の方で、まとまった時間が取れないという方にとっては1年間という長い期間サポートがついているというのはメリットなのではないでしょうか。

デイトラ のデメリット

挫折しやすい?

独学が苦手な人には厳しいのではないでしょうか。動画を見てわからないところはSlackでメンターに聞くという形」なので、自分で勉強する習慣がない人には難しいかなと思います。

独学が苦手な人は少しの時間からでも良いので、毎日続けて自分で勉強してみることから始めると良いかなと思います。

返金してくれない

価格は他のプログラミングスクールに比べて、安いですが、「買い切り」というスタイルなので他のプログラミングスクールと違って途中でやめたら返金してくてくれるという制度がないです。

なので、「買ってしまったら最後まで受講しないともったいない」という状況があるのがデメリットですね。

Twitterで集客しているので、その分安いんでしょうね。

就職や転職サポートがない

よく転職をサポートしたり保証しているプログラミングスクールなどがありますが、デイトラ はありません。

メンターは基本技術的な面だけをサポートするので、就職活動や転職活動はあくまで自分でやることが求められます。

オプションで「フリーランス独立サポート」は受けられます。

ポートフォリオのオリジナリティがない

これはデイトラ だけに限ったことではないかもしれないですが、受講生が多いとどうしてもポートフォリオの内容が被ってしまう可能性があります。

これを解消するために、受講した後に独自でポートフォリオを作ってみるのもありかなと思います。

持続力がない人には厳しいかも?

デイトラ は、あくまでも買って自分で動画を見てコツコツとやるという形なので、受講してないと叱って尻を叩いてくれる人はいません。

なので、自分でコツコツできる人でないと難しいかもしれません。

デイトラ に合ってる人

独学できる人

自分でコツコツ勉強することに抵抗がなく、スムーズにできる人には向いているかなと思います。

やはり、デイトラ には尻を叩いてくれる人はいませんからね。(何回も言いますが💦)

Twitterやってる人

Twitterから始まったプログラミングスクールということもあり、やはりTwitterのアカウントを持っていて定期的に進捗状況をツイートしていく方が挫折しにくいのかなと思いました。

Twitter持ってない人=挫折するということではないと思いますが、ハッシュタグで#デイトラ 、#駆け出しエンジニアと繋がりたいなどあるのでツイッター上のコミュニティに入っておくと挫折しにくいのかなと思いました。

あくまで個人的な見解ですが。

https://twitter.com/chihirohirozumi/status/1352758693444648960

Progateなどやっとことあってゲーム感覚で楽しめる人

Progateとすごくシステムが似ているので、Progateをやったことが合って完走したことがある人は向いているのかなと思います。

プロゲートもゲーム感覚でレベルをクリアしていく感じなので、個人的にはすごく作り方が似ているかなと思います。

Progateとデイトラ の主な違いと言ったら、①メンターがいるか/いないか ②デイトラ の方がもっと実践的かなと思います。

フリーランスや副業をしたい人には良い

就職サポートがないのと、またオプションで「フリーランス独立サポート」というサービスをやられてるということもあって転職よりもフリーランスで独立したい人や副業をやりたい人には向いているかなと思います。

デイトラ に合ってない人

自学できない人

やはり、自分でコツコツ勉強することが難しい人にはデイトラ は厳しいかなと思います。

動画を自分で見て、質問があればSlackで聞くという形なのでたとえ少し遅れていても誰も注意してくれる人はいませんからね。

Slackで質問するのが恥ずかしい人

最初にデイトラ 入る際に、Slack(ビジネス用メッセージングアプリなんですが)に入ります。入ったら、受講生が全員入ってる感じです。

なので質問する際に、Slack使用する際は受講生に見られる形となります。

「もしこんなこと質問して、バカだと思われたらどうしよう?」

「みんなの前で質問するの恥ずかしい・・・」

とか感じるならばデイトラ は合ってないかなと思います。

Twitterやってない人は不利かも?

Twitterやってない人=デイトラ 向いていないということではないですが、”Twitterから始まったプログラミングスクール”というのもありTwitterのアカウント持っていてツイートすることに抵抗ない人の方が挫折しにくい環境が得られるかなと思いました。

定期的に進捗状況をツイートすることでいいね!を押してもらえたり、コメントもらったり、Twitter上で仲間を作ったりして挫折しそうになっても「頑張ろう!」と思えるのかなと思いました。

https://twitter.com/sumiii_vanlifer/status/1417604450584170498
https://twitter.com/otemoto_free/status/1416383493974630401

就職サポートなど欲しい人

転職サポートや就職サポートなどを行っているプログラミングスクールも多いですが、デイトラ はやっていません。

それ以外にも、転職保証や就職保証などもないのでそこら辺の面は自力で頑張ることが前提ですね。

デイトラ Web制作コースの内容

どんな内容なの?

・初級編の30日:HTML/CSS, Bootstrap〜サーバー契約、サイト公開まで

・中級編の30日:Javascript・jQuery, Sass

・上級編の30日:PHPやWordpressでのオリジナルテーマ制作

結構ボリュームありますね💦

サーバー契約〜サイト公開、デザインカンプからのコーディング、WordPressテーマ制作など中々他のプログラミングスクールでは学べない内容かなと個人的に思いました。

ポートフォリオに出せる成果物

まあ、こんなに作るのでしたらボリュームはありますね。

こんだけWebサイトが作れたら実力は確実につくんじゃないかと思いますね。

なんで料金がこんなに安いの?

主にTwitterで集客しているので、集客する必要がないので他のプログラミングスクールより低価格で提供できるようですね。

プログラミングは挫折率90%と言われている

どこのデータからプログラミングの挫折率が90%と言われているのか私もわかりませんが、でもよく言われていることです。

私も何度も挫折しています笑。

なので、もしデイトラ や他のプログラミングスクールに参加したとして途中で挫折してしまったとしても、みんなあることだと思ってまた戻ってきたらいいと思います。

デイトラ は1年間はサポート付きなので、何度も挫折しながらゆっくりと自分のペースで勉強できたらいいと思います。

まとめ

ここまで読まれた方へ

色々と話してきましたが、まずは複数プログラミングスクールの面談や無料体験をを受けてみて、決めてみてください。

デイトラ も無料レッスン動画をやっているので見てみるといいと思います。

面談しているうちに、自分は違うプログラミング言語が学びたいななどと見えてくることもあります。

プログラミングは挫折率90%と言われている

どこのデータからプログラミング90%と言われているのか私もわかりませんが、よく言われていることです。

私も何度も挫折しています笑。

なので、もしデイトラ や他のプログラミングスクールに参加したとして途中で挫折してしまったとしても、みんなあることだと思って休憩してまた戻ってきたらいいと思います。

デイトラ は1年間はサポート付きなので、何度も挫折しながらゆっくりと自分のペースで勉強できたらいいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

ABOUTこの記事をかいた人

【現在】ブログ初心者/プログラミング勉強中の女子大生。 高校時代は不登校・引きこもりを経験→大学に進学→1年で他大学に転校。 これからを自分の力で稼ぎ、もっと自由に生きていきたいと思い、ブログとプログラミングを始める。